全てのスポーツにおいて、トレーニングすることと等しく、疲労回復が重要になってきます。
沖縄遠征帰りの伊藤選手のリカバリーのため、兵庫県尼崎市の【Re;Born】を訪ねてきました。
【Re;Born】の鹿取裕子氏は、柔道整復師・鍼灸師の資格を持ち、大阪・兵庫を拠点に活動されています。
そして今回、FRONTIER所属選手のボディケアをみていただきました。
今回は、伊藤選手のボディケアをお願いします。
現在の体の歪みからチェック。
ずいぶん治しがいがある状態だったようです… 日々、体を酷使してますもんね。
股関節・肩もしっかり伸ばします。
施術は、痛みはほぼ無く心地よかったそうです。
このあと、オイルでのマッサージ(全身)も受けさせてもらい、かなりスッキリした様子でした。
そのあとついでに、これを書いているスタッフ桜井↓も、ちょこっと診ていただけました。
「足首の左右の太さが違うね」とのことです。(そ、それはいいのか悪いのか)(よくあることだそうですが…)
鹿取さんありがとうございました!
練習後に選手自身がセルフケアを行うことは勿論大事なのですが、体の歪みなどは自分では矯正しにくいポイントです。
疲労の程度や頻度に応じてプロの施術を受け、固くなった筋肉をほぐし骨格の歪みを治すことによって、競技の上でもパフォーマンス向上が見込めます。(日常生活は勿論のこと)
疲れが取れないな、なんか乗車姿勢が最近しんどいな、ちゃんと踏めてないかんじだな
なんて思っている方には、「さらなるストイックな練習!」ではなく…
自分の体の土台を見直し、しっかりと体を回復させることが必要かもしれません。
愛車メンテナンスと同様に、自分の体のケアも念入りに、元気に長く走りたいですね!
興味のある方は、ぜひこちらまで↓